CCUSを会社のメールで登録していた!パスワード再設定できないときの対処法

「CCUSにログインしたいのに、パスワードが分からない…」
「パスワードを再発行しようとしたけど、登録されたメールアドレスが会社のもので、自分では受け取れない…」

そんなお困りごと、実は非常によくあるケースです。

CCUS(建設キャリアアップシステム)では、ログイン時のパスワード再発行に「登録済みのメールアドレス」が必要です。
しかし、登録時に会社の代表メールアドレスなどで登録されていると、退職後はそのメールが使えず、再発行ができません。

この記事では、そんな「メールアドレスが会社のもので困っている」という方に向けて、具体的な対応方法をご紹介します。


よくあるケース:「登録アドレスが会社のメールだった」

CCUSの登録は、会社が一括で代行してくれることも多く、その際に「会社の共通メールアドレス」や「担当者のメールアドレス」で登録されていることがあります。

その場合、技能者本人が後からログインしようとしても、

  • パスワードが分からない
  • 再発行しても、会社のメールにしか届かない
  • 退職していて、もうそのメールにアクセスできない

といった事態に陥ってしまいます。


パスワード再発行は「登録メールアドレス」と「ID」が必須

建設キャリアアップシステムでは、パスワードの再発行をする際に

  • 技能者ID(カードに記載されている番号)
  • 登録されているメールアドレス

この2つが一致していないと、再発行はできません。
どちらか一方でも分からない場合、公式な「お問い合わせ対応」が必要になります。


解決方法は「公式への問い合わせ」から

パスワードの再発行ができない場合は、CCUSの公式サイトから直接問い合わせを行いましょう。

対応はすべてメールベースになりますが、丁寧にやり取りすれば、メールアドレスの変更・再登録が可能です。


【手順】メールアドレスが使えないときの対応方法

  1. CCUSの公式サイト(https://www.ccus.jp/)にアクセスします
  2. ページの一番下にある「お問い合わせ」をクリック
  3. 「ログイン情報が不明」を選択し、「次へ」
  4. フォームに以下の情報を入力
    • 今の会社名
    • 自分の名前
    • 個人で使えるメールアドレス
    • 携帯電話番号
  5. お問い合わせ内容欄に、下記のように入力します

 「前の会社でCCUS登録を行っていたが、登録メールアドレスが前の会社のものになっていて、ログイン・再発行ができません。現在のメールアドレスに変更したいです。」

このように送信すれば、本人確認の上でメールアドレスの変更手続きを案内してくれます。


問い合わせの際のポイント

  • 技能者ID(分かれば記載)
  • カードの写真があれば添付する(本人確認がスムーズになります)
  • メールの返信には3~5営業日ほどかかる可能性があります

場合によっては、身分証明書の提出を求められることもあります。
返信を待つ間に、免許証や保険証の写真データを用意しておくとスムーズです。


まとめ:メールアドレスの登録は個人のものを推奨

会社のメールアドレスでCCUS登録してしまうと、退職時や異動時に大きなトラブルになる可能性があります。

今回のように「パスワード再発行ができない」という事態を避けるためにも、
今後はご自身のメールアドレス(GmailやYahooメールなど)で登録しておくことをおすすめします。

どうしても手続きが難しい方は、建設キャリアアップ登録センターなど、代行業者に依頼するという方法もあります(※有料です)。

「メールが届かない」だけでログインできないのは、もったいないですよね。
早めに対応して、スムーズに現場でCCUSを活用していきましょう!